皆さん、こんばんは。
かなりご無沙汰ですが、生きてます。(笑)
先週末の土曜日、ちょっと都内を散策してきました。 浅草、スカイツリーを見物して、復元された東京駅舎に立ち寄って帰ってきました。
浅草寺は相変わらずの賑わい。 仲見世で大好きな人形焼を買ってきました。



東武線駅に行く途中にあるのがご存知、神谷バー。 1丁目1番地。

電気ブランが度数違いで2種類売っていたので、1本ずつ購入。今年の春に二十年ぶりくらいに飲んでみたら、思いの外美味しく感じたのでした。(笑) 若い頃はあまり美味しく感じなかったんですが、味覚が変わったんでしょうね。今は好きな味です。

さて、これからスカイツリーに向かいます。

東武線で1駅ですぐにスカイツリーに到着。 でかいです。

この構造、すごいですね。 階段が見えますが、非常用でしょうか。

さて、「東京ソラマチ」の中に入ります。 4F に主な商業施設があって、放送局が出しているグッズショップや、外国人観光客を念頭に置いた昔風の町並みのような雰囲気のショップ群。 Hello Kitty Japan もその一つ。

サザエさん茶屋なんてのもあって、なかなか楽しい。親子連れには最高ですね。(笑)

屋外の休憩スペースでは、ハロウィンのイベントなどが開催。

ちなみに、展望台は整理券を手に入れるだけで4時間待ち(!)とのことで、到底無理!!(笑)
展望台に上るならやっぱり平日を狙わなくちゃダメですねぇ。

帰る頃には既に薄暗くなっていました。 薄暮のツリーもまた一興。(笑)

帰りは、特急のスペーシアに乗ることが出来ました。追加料金無しで乗車できるとのアナウンス。1区間だけだからでしょうね。ちょっとラッキー。(笑)

帰りは上野経由で JR 山手線に乗り換え、東京駅で途中下車。 話題の駅舎を見物です。 お勧めコースに従って、まずは復元された右側のドームへ。

いや〜、本当に綺麗。風情がありますね。

外に出て、ライトアップされた駅舎を見物。

澄みきった夜空の月と一緒に。
私以外にも大勢の方がカメラを構えていました。


最近、どこにも出かけていなかったので、良い気分転換になりました。 軽い運動にもなりましたし。(笑)
ところで、浅草に行く前に、実はアキバに立ち寄ってちょっとお買い物をしていたのでした。(^^;
まずはこれ。 エデュアルドから 1/144 のスピット、それもマーリンエンジンの中で一番好きな MK. IX が出るのを知ったのはつい最近。
しっかり確保してきました。 マーキングがあまりパッとしたものが無いのが残念。しかも垂直安定板が尖ったタイプ。個人的には標準タイプの垂直安定板が好きなのですが、この辺りはしょうがないですね。自分で修正するのも良いですが、そのうちバリエーションで初期型が出るかもしれません。というか、エデュなら必ずバリエーション出すから、今後に期待です。

次は、ヒロシさんも購入されていた Quick Boost の P-40B 用排気管。

あと、以前から気になっていたエアフィックスのコイツも衝動買いしちゃいました。(笑) 昔のキットですが、のんびり楽しみたいと思います。
最近のエアの製品の多くにはカルトグラフ製デカールが付いているので、もともと安価な価格設定も相まって、かなりお買い得ですよね。

あと、倒産したというレオナルドですが、店名をレオナルドET として営業を続けているとのことで、行ってみました。
旧本店のすぐ向かいにその店はありましたが、1階フロアのみに、スケールモデルがひしめいていました。さすがに何階も使っていた以前よりも品揃えは少ないですが、雑然としたジャンク屋ティストは健在でした。 また、一部から反感を買っていた絶版品に対するべらぼうなプレ値も健在。 こういう時代遅れの発想が、ネットオークションなどの個人取引に負けた原因だという事を、まだ理解していないのでしょうかね。
さておき、袋詰めキットの中からコイツを発見、確保しますた。

so-suke さんでしたっけ?秋になるとエレールが作りたくなるとはよく言ったものです。(笑) 以前から気になっていたんですが、中を見ることが無かったので躊躇していたんですよね。
これを見ると、凸ながら実に繊細なモールドでプロポーションも悪くないです。 デカールは使えそうも無いので、自前で何とかしなくちゃなりませんが、作るのが楽しみなキットです。

と言うわけで、プチ東京見物の一日は過ぎ、色々と楽しめた週末でした。(笑)
ところで、最近の製作状況ですが、実はスピットが完成して以来何も作っていません。
毎日ブログのアクセスカウンタが進むのを見ると、ご覧いただいている方々にちょっと申し訳ないな〜と思いつつ、モチベーションが上がらない自分にはどうすることも出来んのです。
夏から 1/32 ヘルキャット、景雲、そしてスピットと進めてきましたが、JMC を意識するあまり、自分本来のペース以上にスピードを上げて製作を続けていたせいか、ちょっと精神的に疲れてしまいました。 ファインの零戦を始めたものの、全く気が乗らずに中断ということです。
と言っても、前述の通りニューキットはしっかり確保しているので、もう少ししたらまた意欲が復活するでしょう。
JMC に新作の零戦は間に合わないかもしれませんが、今は気の向くまま過ごすつもりです。
すみませんが、もう少々お待ち下さい。