2014年05月06日

ガンプラだよ 1/220 百式 第1回

皆さん、こんばんは。
今年のゴールデンウィークは、飛び石だったこともあって、沢山休んだ実感がありませんでしたね。 でも、2週間後には静岡があるので、楽しみはあとにも控えているということで、まっ良いか。(笑)

さて、ガンプラ百式です。
昔のいわゆるモナカキットなので、足首を切り離すことで失われた部分を補います。 構成は適当に、プラ板を貼り付けてそれっぽく。(笑)

220_百式-01_making04.jpg

脚のほうにもプラ材を補って...まぁ、こんなもんでしょ。

220_百式-01_making05.jpg

各部品を切り離して、欠けた部分を補って、あらかた部品の下ごしらえが終わりました。
間接部分は、接着後にはめ込めるように U字型に加工しておきました。

220_百式-01_making06.jpg

ビームサーベルとマウントは、一体モールドになっていたので削り落とし、プラ材で作り直しました。

220_百式-01_making07.jpg

220_百式-01_making08.jpg

これでやっとサフ吹きが出来ました。
いざサフを吹くと、パーツを加工している最中についてしまった傷があちこちに見つかりました。 それらを全部消して塗装の準備を行います。

220_百式-01_making09.jpg

間接や脚の機関部などを、ネイビーブルーでぶしゅ〜!

220_百式-01_making10.jpg

220_百式-01_making11.jpg

ボディとランドセルはインディーブルーとレッドを 6:4 の割合で混ぜたものをぶしゅ〜!

220_百式-01_making12.jpg

ここまでは、キットの指定色を吹いています。
というわけで今日はここまで。
金色はちょっとコダワリを入れたものにしたいと思っています。

ではまた次回。
posted by COLT-T at 23:22 | Comment(2) | TrackBack(0) | 模型
この記事へのコメント
GW終わっちゃいましたね〜。
でも、静岡が次に控えているので、モチベは維持できますね。(笑)

百式も、塗装の段階に入りましたね。
キンキラキンが、どのように表現されるのか、楽しみです。

頑張ってください。
Posted by 日の丸航空隊 at 2014年05月07日 05:05
日の丸航空隊さん、こんばんは。
のんびりやってたので、結構ギリギリかもしれません。(^^;
今週末にはキンキラキンにしたいです。(笑)
Posted by COLT-T at 2014年05月08日 00:29
コメントを書く
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
 可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
 SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/95747632
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック