2014年03月23日

1/72 OV-10A ブロンコ 製作記 第3回

皆さん、こんばんは。
この3連休は仕事のストレスを忘れて、心身共に休むことが出来ました。(笑)
さて、と言うわけで遅れ気味だった製作を再開。

前回までに機体の基本工作が終わったので、塗装に入ります。
コックピットをマスキングした後、サフを吹いてキズやパテ埋め部分をチェック。

72_OV-10A-01_making13.jpg

すると、パテ埋めした部分の整形がかなりいびつだったので、再度整形します。
機体形状が特徴的なこともあり、整形に苦労します。 まぁ、ちょっと不満はあるものの、とりあえずこんなところでしょうかね。

72_OV-10A-01_making14.jpg

72_OV-10A-01_making15.jpg

脚庫にインシグニアホワイトを吹いた後、マスキングして機体色を吹きました。
吹いてから、所どころに小キズが見つかりましたが、最終的にはあまり目立たないだろうと、気が付かなかったことにしますた。(苦笑)

72_OV-10A-01_making17.jpg

なんとなく、近代の軍用機っぽく見えるようになりましたね。(笑)
主翼上面はインシグニアホワイトですが、あらかじめガルグレーのウォークウエイを吹いてマスキングしています。
この後主翼以外をマスキングして、主翼を塗装する予定です。

72_OV-10A-01_making16.jpg

画像にはありませんが、脚やプロペラなどの小物も、平行して塗装しています。
仕事の忙しさに進み具合がかなり影響しているこの頃ですが、次の土曜日までには、デカール貼りを終えたいですね。

ではまた次回。
posted by COLT-T at 23:10 | Comment(4) | TrackBack(0) | Blog! Modelers
この記事へのコメント
少しずつ色が入って、段々と出来上がってきますね。
この段階が一番楽しいのでは?
完成を楽しみにしています。
頑張ってください。
Posted by 日の丸航空隊 at 2014年03月24日 05:21
いよいよ塗装に着手で、完成の二文字が見えてきましたね。
静岡にも間に合いそうで良かったです。
頑張って下さいね。
Posted by ヒロシ at 2014年03月24日 10:04
日の丸航空隊さん、ありがとうございます。久しぶりに進められました。もう少しで目処が立ちます。
Posted by COLT-T at 2014年03月25日 01:50
ヒロシさん、なかなか予定通りに進められなくてヤキモキしていたのですが、やっと先が見えてきました。
今年の静岡は、小物ばかりになりそうです。(^_^;
Posted by COLT-T at 2014年03月25日 01:53
コメントを書く
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
 可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
 SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/91459783
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック