2013年11月24日

晴天の晩秋は・・・お宝もゲット(笑)

皆さん、こんばんは。
この土日は本当に良い天気でした。

紅葉を求めて、カメラ片手に近所を散策してきたのですが、あいにく綺麗な色に巡り合えず...。
それでも、ポカポカとした小春日和の中、気分転換にはちょうど良いお散歩でしたよ。

20131124_DSC_1239m.jpg

20131124_DSC_1240m.jpg

20131124_DSC_1241m.jpg

20131124_DSC_1260m.jpg

20131124_DSC_1262m.jpg

20131124_DSC_1282m.jpg

さて、話は2日前の金曜日に遡りますが、某リサイクルショップにてコイツらを救出してきました。

shopping2013112201.jpg

マジステールは、ここ数年で2回も再販がかかっていましたが、タイミング悪く2回とも買いそびれていたので、古い黒箱でしたが幸運にも手に入れることが出来ました。 新品のシュリンクがかかったままでしたので画像は撮ってませんが、あとで中を確認したらデカールも状態は良さそうでした。

shopping2013112204.jpg

モノグラムのキングフィッシャーは、エッチングパーツ付き。
ごく一時期に限定的に流通していたものだと思います。

shopping2013112202.jpg

コックピット内部とエンジンのプラグコードのみですが、必要十分だと思います。

shopping2013112203.jpg

最後はタミヤでスポット生産されているカウンタック LP400 です。これも最近見かけなくなりました。

shopping2013112205.jpg

これを入手した理由は、タイヤ+ホイールをマルイの再販品(黒箱)に流用したいと思ったからです。上手く流用できそうなら、モーターと LED をしっかり組み込んで、キットの仕様通りのフルギミックで作ってみたいですね。(笑)

で、このタミヤのキットにはマルイの5つ穴ホイールを使って、素組みでも良いかな。せっかくのキットは無駄にせず、ちゃんと作りましょう。(笑)

shopping2013112206.jpg

余談
ご存知の通り、スーパーカーブーム真っ只中に登場し、当時傑出の出来でその後のモデラーに幻のオーパーツとまで言われた伝説のマルイ カウンタック。(大袈裟? 笑) シリーズ化されたほかの車種のキットも多くが恐るべき完成度を誇っていました。 その後このシリーズは 1990年頃に最初で最後の復刻再生産を果たし、そのまま市場から消えました。
再販当時に私もカウンタックは確保しておいたのですが、残念ながら発売当時と同じではなく、リアウィングをはじめとしたエアロパーツを身にまとった LP500 でした。 私は LP400 が作りたかったので、それらのエアロパーツを使わなければ良いのですが、致命的なことにホイールが LP400 のものではなく、5つ穴の空いたものに変わっていたのでした。
随分経ってから聞いた話では、当時の金型が破損していて LP400 のホイールは永久に失われてしまったとのこと。
たぶんそれで、再販するにあたりカウンタックだけはエアロパーツやホイールを新造し、発売したのでしょう。

今月はいろいろと出費が多く、大変でした。
最後の最後にもこのような散財をしてしまい、赤字にならなかったのが不思議なくらい。(^_^;
来月は年末年始のことも考えて、なるべく無駄な出費をしないように気をつけなくてはならないですね。(苦笑)
 
posted by COLT-T at 18:45 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
お宝ゲットできて良かったですね。(^_^)v
マジステール、キングフィッシャー共に48でしょうか?
昔、エア72のキングフィッシャーは作った事があるのですが・・・今は存在していません。(^^;)

カウンタックも、自分らが大学生くらいの頃なので、のめり込むほどでは無かったですが、憧れましたね。
セリカの後はカウンタックでしょうか?

楽しみです。(^^)
Posted by 日の丸航空隊 at 2013年11月24日 20:45
日の丸航空隊さん、こんばんは。
マジステールは 1/72 です。1/48 は最近どこかの簡易インジェクションキットが発売になるとか。

カーモデルは、セリカの後はまだ未定です。マルイのカウンタックは非常に精密で、小学生だった自分には難しかったですね。その記憶もあって、リベンジを果たしたいんですよ。(笑)まぁでも、これはまだまだ先になると思います。
Posted by COLT-T at 2013年11月24日 21:24
今思ったのですが、十二試艦戦は「零戦祭り」に出してもいいのでしょうか?

確認です。(^^;)
Posted by 日の丸航空隊 at 2013年11月24日 22:04
日の丸航空隊さん、もちろん十二試艦戦もOKですよ。あまり厳密に考えなくても。(^^;
私は密かに、テキサンゼロを作ろうと目論んでおります。(爆)
あ、いま言っちゃいましたね。(笑)
というわけでこれは来年中にでも実現したいです。
Posted by COLT-T at 2013年11月24日 23:08
マジステールは最近再販されたのを買ったので、作るときは一緒にやりましょう(笑)
キングフィッシャーもいいですねぇ。
たまに展示会で作品を見かけますが、手を入れられたものは凄くいい感じですよね。もちろんストレートに作っても良さそうですが。

カウンタックは当時作ったのが現存してますが、あの当時よくあそこまで再現できたものかと驚きです。
私ももし手に入るのなら(格安で)また欲しいです(笑)
Posted by ヒロシ at 2013年11月25日 10:54
ヒロシさん、マジステールは是非競作しましょう。(笑)最近また、エレール製品の流通が盛んになってきたような気がしますね。再販モノも近いうちに入手できるかもしれません。
モノグラムのキングフィッシャーは私も展示会で見かけるたびに、いつか作ってみたいと思っているんですよね。エアフィックスの 1/72 も古いけれど丁寧に仕上げれば良い作品が出来そう。(笑)

マルイのカーモデルは本当に絶版が惜しいですよね。カウンタックに限らず、残存しているものがあれは、是非再販して欲しいものです。今でも大売れしますよ、きっと。
Posted by COLT-T at 2013年11月25日 22:17
コメントを書く
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
 可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
 SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/81296795
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック