2013年09月25日

Sword 1/72 FM-2 ワイルドキャット 第6回

皆さん、こんばんは。

ワイルドキャットの基本工作がもうすぐひと段落します。
サフを吹く前に、主脚の組み立てとフィッティングを行います。
このキットの主脚は妙な部品分割でしたが、組み合わせると確かにワイルドキャットの主脚です。(笑) プラが大変柔らかいので、組み上げるまで何箇所かポキポキと折っています(苦笑)。しかし、接着剤を流し込むと殆ど分からないように直せました。また、パーツを組み合わせたことで十分な強度を得られます。

72_fm2-02_making20.jpg

おもむろに仮組みしてみると・・・ ありゃ!
盛大にギャップが。これはキットの明白な設計ミスですね。

72_fm2-02_making22.jpg

というわけで、ギャップの部分にプラ板を挟み込み、整形しました。そういえば、以前製作した時も同じ修正をしたことを思い出しました。

72_fm2-02_making23.jpg

基本工作が概ね終了したので、サフを吹きました。
乾燥してから、ペーパーやラプロスで一皮剥いたものが下の画像。

72_fm2-02_making24.jpg

主翼付け根のウォークウェイは後から塗装するのが難しそうだったので、最初に黒を吹いてマスキングしました。ついでに小物部品もあらかた塗装しておきました。 あ、ちなみに並んでいる 1/144 は、2年くらい前に塗装の途中で放置してあったものです。せっかくなので、こちらも一緒に進めましょう。(笑)

72_fm2-02_making25.jpg

エンジンはレジンが付属していたので、そのまま使用しています。
それほど出来が良いわけではないので、塗装しただけです。

72_fm2-02_making26.jpg

エンジンをカウリング内に接着しました。ここもまたイモ付けなので、エンジンの飛び出し具合を調節し、中心を出すためにプラ棒を打って位置決めしています。 おかげで上手くカウリングに収めることが出来ました。
全体にインシグニアホワイトを吹いて、トライカラーを吹く準備が整いました。

72_fm2-02_making27.jpg

マーキングは、塗装で行う予定です。
胴体に部隊ナンバーなどをマスキングで表現しようと思います。
ではまた次回。
 
この記事へのコメント
だいぶ進みましたね。
小物の塗装を先に済ませておくと後が楽ですよね。私もいつもそうしようと思いつつ、毎回後回しになって面倒な思いをしています(笑)

トライカラーはどんな感じになるか楽しみです。
Posted by ヒロシ at 2013年09月26日 00:47
一気に進めましたね。
大物の塗装乾燥待ちの間に小物を作るのは作業が早くなりますね。
自分でもそうやって、時間を有効利用しています。
今作っている九六戦4号が終わったら、「ドラネコ」ちゃん行く予定です。(アカのヤツ)
Posted by 日の丸航空隊 at 2013年09月26日 06:47
ヒロシさん、こんばんは。
小物部品は確かに後回しになりがちですよね。
今回は早い段階で黒を吹く機会があったので、ついでにやっつけることが出来ました。
久しぶりのトライカラーなので、自分も楽しみなんですよ。(笑)
Posted by COLT-T at 2013年09月27日 00:21
日の丸航空隊さん、こんばんは。
こっちが大詰めに入りつつあるので、スープラが一休みになっています。
土日にはデカール貼りまで行きたいですね。

ドラネコって、F6F でしょうか?
アカデミーのものはカウリングが小さいので、手を入れる必要があるかもしれません。
Posted by COLT-T at 2013年09月27日 00:30
イエイエ。
F6Fでなくて、F4F−4です。
このキットは、本当に「ワイルドダゼ〜」なキットだす。(T_T)
Posted by 日の丸航空隊 at 2013年09月27日 20:56
アレですか〜。(^_^; 私も相当前に1個買ってみましたが、そのままなかったことにしてます。(爆)
なんでも、Frog のコピーだとか。
いずれにしてもあれは大変ですよぉ〜。
頑張ってくださいね。
Posted by COLT-T at 2013年09月27日 21:16
アカのワイルドキャットは、仰る通りかなりワイルドだったので、あっさり密柑山に行ってもらいました。
(^^;)
その代わり、今が旬の零戦32型と熟成の52型に取りかかりました。

エントリー表明をメールしておきましたが、届いてないときは、ブログの方に「キテネ〜ゾッ!」と書き込みをお願いします。<(_ _)>
Posted by 日の丸航空隊 at 2013年10月03日 16:20
日の丸航空隊さん、こんばんは。

エントリー表明ありがとうございます。
メール届いていますのでご安心下さい。
サイトへの反映が遅れてすみません。
週末にはエントリーしておきますので、もう少々お待ち下さいね。(^^;
Posted by COLT-T at 2013年10月04日 00:19
コメントを書く
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
 可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
 SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/76568331
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック