2013年07月28日

今後の予定

皆さん、こんばんは。
先週の BMW が完成した直後からしつこい風邪を引いてしまい、大変でした。
子供の頃から身体が丈夫で、風邪気味になっても市販薬を1,2日飲めばすぐに直る程度。前に風邪で寝込んだのは何年前だったっけ?というくらい、病欠とは無縁なのですが、久々に厄介な風邪を患って仕事を休んでしまいました。 発熱や体のだるさはすぐに解消したものの、鼻の奥や喉の炎症がなかなか治らず、咳が止まりません。 それでも当初よりはかなり良くなってきたので、もう少しの辛抱でしょうね。
皆さんも夏風邪にはご用心を。

さて、そんなわけで次作もなかなか進まずなんですが、しばらく車いじっていたのでちょっと飛行機に戻ろうかなと思います。
お手つきがいくつかあるので、その中で SWORD の FM-2 を再開しました。
模型趣味が再燃した直後に一度製作していますが、今の目で見るととてもヘタクソな作品で見るに耐えないので、リベンジです。(笑) 久しぶりにトライカラーの機体を作りたくなった、ということもあります。

72_fm2-02_making01.jpg

あと、ハセガワの 1/72 Spitfire MK. IXc にもそろそろ手をつけましょう。このマーキングはタミヤの 1/32 でも採用されているもので、個人的にも好きなマーキングです。永らく絶版になっているので、そろそろ再販して欲しいですね。

72_spitfire_mk9-04_making01.jpg

あと、先日の BMW でカーモデルの面白さを再認識した私。 2作目のシルエットフォーミュラもやる気満々です。(笑)
その前に、20代の頃に憧れた 80年代 GT クーペの雄、Supra を始めようと思います。 モデルは主にタミヤとフジミから発売されていますが、現在入手できるのはタミヤがスポット生産の前期型、フジミが後期型のターボAです。 フジミは以前、幾つかのバリエーションを展開していましたが、現在はターボAのみです。 さて、どちらから始めましょうか。 個人的には前期型ならレッドマイカ、後期型ならブラックと言うイメージですな。 まず、模型映えしそうなレッドマイカの前期型にしましょうか。(笑) メタリックなブラッドオレンジみたいな感じになれば、自分のイメージにかなり近いものが出来そうです。

shopping_20130725.jpg

シルエットフォーミュラ2作目はいろいろ迷った挙句、タミヤの Celica LB Turbo Gr.5 レーシング に決めますた!
櫁柑山の奥に潜んでいるはずですが・・・! 発掘できるでしょうか。(大汗)

というわけで、今年の後半はこれらの飛行機とカーモデル数点をゆるゆる進めて行きたいと思います。でわでわ〜。
posted by COLT-T at 01:31 | Comment(10) | TrackBack(0) | 模型
この記事へのコメント
おはようございます。
F4Fとスピットですね。
スウォードのワイルドキャットはどんな感じなのでしょう。
レポートが楽しみです。
カーモデルは、スープラ2台にセリカターボですね。
個人的には、現在絶版になっているセリカに興味があります。
タミヤで再販してくれないかな〜。(笑)

お体大事にしてください。
Posted by 日の丸航空隊 at 2013年07月28日 05:25
日の丸航空隊さん、ありがとうございます。
体調は少しずつですが戻ってきました。

ワイルドキャットはエンジンを換装して垂直尾翼を大型化した FM-2 です。GM生産の機体ですね。
この時期の SWORD は、モールドと機体のプロポーションは悪くないですが、キャノピー形状に若干問題があり、全体のイメージを悪くしています。このままキットのキャノピーを使っちゃうか、他からトレードするか...。

スープラは完全に好みジャストミートなクルマなんですよ。ロングノーズ&ショートデッキの GT クーペ。
欲しかったですねぇ。高くてとても手が出なかったけど(笑)
あと、セリカLBターボは櫁柑山の発掘が一仕事になってしまうから、中古を調達したほうが早いかも。(←それだとストックが減らないぞ)
Posted by COLT-T at 2013年07月28日 10:58
今後の予定は私もそろそろ考えなくては(笑)
FM-2とスープラ楽しみです。

セリカLBターボは再販されたときに2個買って1個は既に完成。もう1個は私も蜜柑山のどこかにあるはず。
赤白のローデンストックカラーで作ろうとストックしてあるんですが、別売デカールの一部をミツワのブラックポルシェに使用したため、とりあえずは作れなくなりました。
もし発掘できなければお譲りしますよ(たぶんすぐ出てくるはず)。
Posted by ヒロシ at 2013年07月29日 11:32
ヒロシさん、こんばんは。
カーモデルに手をつけてしまうと、何だかまた世界が広がった気がして楽しいです。(笑)

セリカLBターボの件、マジっすか〜?
もしご迷惑じゃなければお言葉に甘えさせていただければと思います。m(_ _;)m
昨日も探してみたのですが、見つからず...。2年前の震災で櫁柑山が大崩壊した際、急いで積み直したため完全にどこに行ったか分からなくなってしまいますた。(汗)
Posted by COLT-T at 2013年07月29日 23:04
セリカLBターボの件、了解です。
ただ私もどこにあるか分らず(汗)
多分あそこだろうということは想像つくので、今週中に捜しますね。
Posted by ヒロシ at 2013年07月29日 23:44
ありがとうございます。助かります〜。(^^;
どうぞゆっくり探してくださいね。
Posted by COLT-T at 2013年07月30日 00:04
セリカLBターボ良いなぁ〜。
密柑山から救出したら、せめてデカールだけでも分けて〜。<(_ _)>
Posted by 日の丸航空隊 at 2013年07月30日 22:22
いや〜、本当にどこに仕舞い込んだのか・・・。(*_*;
なるべくご期待に沿いたいですが、忘れた頃に出てきたりすることもあるので、気長にお待ちいただけたらと思います。(笑)
Posted by COLT-T at 2013年07月30日 23:39
おはようございます。

ターボA、懐かしいですね!
でもどこがどう違ったのか
覚えてません・・・。

蜜柑山はそんなに高いんですか?
まあウチのも結構なモノですが(笑)
Posted by JW at 2013年08月05日 06:03
JW さん、こんばんは。

スープラ大好きなんですよ。(笑)
ターボAは、後期型のエクステリアを最初に採用して、3000cc エンジンをチューンして 270ps に、ショックをビルシュタイン(だったかな)に換装したり、シートはレカロ、といった所が違っていたと思います。まぁ、最後期には 2500cc ツインターボ 280ps に落ち着きましたけどね。(^^;

櫁柑山は3箇所あって(大汗)たぶんどこかに埋もれているはず。でも、昨日一番見つかる可能性が高かった山を崩してみても、発見出来ませんでした。(*_*;
Posted by COLT-T at 2013年08月05日 21:56
コメントを書く
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
 可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
 SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/71431603
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック