2013年03月23日

三ツ池公園の桜

皆さん、こんばんは。
関東では桜が満開! 今日は桜で有名な鶴見の三ツ池公園まで写真撮影に行ってきました。
毎年春には桜の写真を撮るのが楽しみで、新しいカメラやレンズを手に入れたら、必ず桜を撮りに行きます。私にとって、桜を撮った画像がその機材のベンチマークみたいになっているんですよ。(笑)

あいにく今日は薄雲が広がった空でしたが、自然が相手なのでしょうがないですね。 でも、明日は雨の予報と言うこともあり、今日が絶好の日和でした。

三ツ池公園は今回初めて訪れたのですが、数え切れないほどの桜が咲き乱れ、素晴しい光景でした。

20130323_d800-05.jpg

年末に購入した D800 で撮影しました。 掲載の都合上 XGA サイズに縮小していますが、解像感と描写力は申し分ないです。

20130323_d800-06.jpg

20130323_d800-01.jpg

20130323_d800-09.jpg

20130323_d800-02.jpg

20130323_d800-08.jpg

今回は、カメラの違いによる写り方の違いを確かめるため、Pentax Q と D200 も持って行きました。
Pentax Q で撮ったものがこちら。 02 STNDARD ZOOM で撮影。

20130323_q-01.jpg

コンデジ用の豆粒センサーを搭載しているにもかかわらず、しっかりと階調が出て、なかなか良い画が撮れます。
レンズは 06 TELEPHOTO ZOOM です。この 06 は評判通り、描写力が高いです。

20130323_q-02.jpg

02 STANDARD ZOOM は、あまり写りが良くないと言われていますが、画角によってはそんなに悪くないですよ。

20130323_q-03.jpg

再び 06 TELEPHOTO ZOOM にて。開放 F2.8 で撮ってみました。手前にピントを合わせるとちゃんと奥がボケて良い感じ!(笑)

20130323_q-04.jpg

最後は D200 です。 D800 との比較をしてみたくて持ってきました。
1000万画素程度では、解像度は当然ながら比べるべくもありませんが、古い機種ながら健闘していると思います。

20130323_d200-02.jpg

曇り空でも白飛びせずに、しっかりと階調が出て発色も良好です。

20130323_d200-03.jpg

D800 と比べるとさすがに古さは否めませんが、レンズと使い方を工夫すれば問題ありませんね。

20130323_d200-05.jpg

今日は久しぶりに存分に写真撮影を楽しむことが出来て、大変充実した一日でした。(笑)
でも、撮影の腕前はまだまだ・・・。 沢山撮って、もっと腕と感性を磨かなくては!

さて、明日は雨らしいので、スピットの続きをやりましょうかね。
 
posted by COLT-T at 23:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | カメラ・写真
この記事へのコメント
いやぁ〜いいですねぇ。
カメラを持って休日をのんびりと過ごすなんて。
最近は余裕がなくて、そういうことが全くできません(涙)
デジ一眼を持っているのに宝の持ち腐れです(苦笑)
Posted by ヒロシ at 2013年03月26日 11:42
ヒロシさん、こんばんは。
私も最近は外出する機会が無かったので、良い気分転換になりました。(笑)
せっかく一眼レフをお持ちなのですから、是非カメラを持ってお散歩してくださいね。気軽に撮っていると、だんだん構図や画角が気になってきますよ〜。(笑)
Posted by COLT-T at 2013年03月26日 22:22
コメントを書く
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
 可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
 SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/64006277
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック