寒い日が続きますね。
エアブラシの換気には辛い季節です。(苦笑)
さて、P-40B です。
機体上面の基本色を吹いたので、雲形迷彩を施すべく、ひたすらマスキング。例によってティシューを使った独自方式です。(笑)

でも平日はあまり進められず、現在はここまで。

今日から3連休なのですが、明日から札幌に帰省するので製作はしばらく中断しなくてはなりません。しかも今度の帰省は、実家の引越し手伝いで殆ど予定が埋まってしまうでしょう。orz
まぁでも、高校時代からの悪友達と例会もあるし、夜は時間を作って出かけたいなぁ、と思っていますけどね。
買ったばかりの D800 で冬の札幌を撮ってきます。(笑)
あとはちょっとお買い物。昨日の仕事帰り、箱絵を一目見て気に入り、以来ずっと気になっていたコイツを買ってしまいました。

KITTY HAWK ブランドのキットは全く知らなかったので初めての購入です。 パーツの状態で眺める限りでは、大変繊細なモールドと 1/48 としては適度な部品点数。 エッチングパーツまで入っていますが、何せ中華メーカーですから、ランナー状態=最終形ということも。(爆) まぁ、組んでみないと分からんでしょう。ボークスで \3,100 はなかなかお買い得でした。(笑)
まずは、先日購入した EMHAR の 1/72 を作成する際にこのキットのディテールを参考にしようと思います。
最後に「零戦祭り 2013」について。
当初、休眠中の BBS をお祭り会場に利用して、と考えていましたが、やっぱり SPAM 書き込みを防ぎきれないので、会場専用のブログを立ち上げることにしました。 詳細は近日中にお知らせします。
そうそう、バナーを作ってみました。
いかがでしょう? シリーズ化を目論んでみました。(笑)

もっとカッコイイやつを作ってやるぜ!と言う方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。(笑)
旧友の方々との再会も楽しみですね。
キティホークのF-94Cは私も気にはなっていたのですが、なんせ中華メーカーなので構えてしまいます(笑)
零戦祭りのバナー良いのではないでしょうか。
私が復帰できるのは4月頃かな?
タミヤのヨンパチの52型が2個あるのでそれでいくかもしれません(あくまで予定です)
お気を付けて行ってきてください。
私もF-94Cには手がでませんでした。(笑)
零戦祭りのバナーはOKです。
タミヤの21型改造でいこうと思っています。
後は、ファインの22型。
大変ご無沙汰をしております。
なんか零戦祭りを開催されるとの事。
私は零戦が大好きなので、良ければ私も参加させて頂きたいのですが。
SHSでのお祭りなのであれば少し無理そうなので引き上げますが。
ブログ内でのお祭りでしたらぜひ零戦祭りに参加させて頂きたく思います。
いやぁ、やっぱり札幌は寒いです。(>_<)
早速、友人たちと恒例のどんちゃん騒ぎを楽しんできました。(笑)
F-94C ですが、ダメ元で冒険してみました。ボークスでかなり割引だったのも購入に踏み切った理由です。
零戦祭りは一応 SHS までを一区切りにしようかなと思いますが、ブログ上での掲載は随時受け付けようと思います。と言いつつ、次の JMC まで引っ張ったりして。(爆)
ヒロシさんの 1/48 零戦はぜひ拝見したいものです。(笑)
幸い、いま住んでいる札幌はそれほどの積雪ではありませんでしたが、生まれ故郷の岩見沢はものすごい積雪で、今日札幌まで来てくれた旧友は、来られるかどうか心配になるくらい、今日も降っていたようです。
零戦祭りのバナーについて、ご意見ありがとうございます。ヒロシさんの OK とのご意見なので、これで決めようと思います。
ファインの 22型は楽しみですね。カッコ良いのを期待してますよ〜。(笑)
零戦祭りは、零戦がお好きな方ならどなたでも OK なので大丈夫ですよ。あくまでもネット上のイベントですからご安心を。(笑)お祭り会場の準備が出来たら、また告知しますので、少々お待ち下さい。
※実作品を展示する場合は、やはりブースを持つクラブのメンバーの作品に限定せざるを得ないと思います。そこだけはご了承下さい。
可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。