皆さん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
正月休みもあと1日。
夜更かしと寝坊を繰り返しているので、そろそろ生活を元に戻さなければなりませんね。(^^;
さて、今年の1作目は、エアフィックスの 1/72 P-40B にしました。これは一昨年に新金型で発売されたもので、モールド&プロポーション共に良好です。
パーツ点数も少ないので、あまり難しく考えずにどんどん進めましょう。

機体内部色は、クロメイト・イエローが指定されていたので、指示通りに吹いています。
シートにシートベルトを追加したのみで、あとはキットのまま。

胴体と主翼をそれぞれ張り合わせたところまで進みました。

尾翼などと共に、仮組みしてみました。 う〜ん、カッコイイ!

明日以降には士の字になって、週末にはサフ吹きを終わらせていたいと思います。
とりあえず今回はここまで。
今年の予定ですが、まずはこの P-40B を完成させたら、仕掛のファインモールドの零戦 21型を再開したいですね。
そのあとはタミヤの mini に手を付けたいと思っているんですけど、5年くらい放置しているマルイの BMW3.5CSL を再開するかもしれません。(汗)
スピットも、AZ のコイツが気になっているので、こっちを先に始めるかも。う〜ん、作りたいものが沢山あって、どれから手をつけて良いか。(笑)

このイスラエル空軍のマーキング、カッコイイですね〜!
一目見て気に入ってしまいました。
いまから製作が楽しみです。(笑)

このイスラエル空軍のマーキング、カッコイイですね〜!
一目見て気に入ってしまいました。
いまから製作が楽しみです。(笑)
本年もよろしくお願い致します。
P-40Bから始めましたか。(^_^)v
なかなか良さ気なキットですね。
P-40Bが完成の暁には、是非BMWでいきましょう。(^^)
P-40B は来月くらいから仮組みし始めていたもので、スピットが終わったら取り掛かろうと思っていました。
最近のエアフィックスの平均的な出来で、部品点数も抑えられていて作りやすいですよ。
カーモデルは、どっちから始めようかなぁ。(^^;
私も頂いたのをいつ作ろうかと思案中です。
そろそろシルエットフォーミュラ―祭りも広場ができそうですよ。
ぜひBMWからいきましょう。
私は1/20のクレマーからいきます。それが完成したら、マルイの935‐77にいってみたいです(希望ですが)
B型はスマートでいいね。
キットは実機よりカッコイイ悪寒w
シルエットフォーミュラ―は
3.5CSLでオナシャス!
このキット、いいですよね?
これだけ気軽に作れるのなら
後2機は作ってはいいかな・・・・・と。
スピットは珍しい色ですね。
楽しみです。
P-40B はとてもシンプルな部品構成で、そのまま組んでも良いし、ディテールアップするにしても格好の素材で、製品としてとてもバランス良いですね。
エアフィックスはこういうところが巧いと思いました。
マルイの BMW も確かにそろそろ何とかしないとイカンですねぇ。(汗)
P-40B はシンプルさとダサカッコよさのバランスが良くて好きなんですよ。このキット、確かに実機よりもカッコ良く見えるかもしれません。(笑)
BMW はかなり前に、モーターライズ&電飾を仕込もうと目論んでおりました。その志のまま、再開の予定でおますw
良いキットですよね! JW さんの蛇の目もかなり進んだみたいですね。
私は P-40B と言えば「青天白日」のイメージが強いので、そのままキットのマーキングで行こうと思っています。
でも次に作るのなら、是非蛇の目のキティホークをやりたいですね。(笑)
可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。