2012年08月19日

北海道モデラーズエキシビジョン(HME)2012


【追記】
いつのタイミングか定かではないのですが、このエントリーの最後の部分がなぜかデータ消失していることに気が付きました。(20日 22:40時点)
昨日エントリーした時点では問題無かったので、サービスプロバイダ側のミスかもしれません。(--;) バックアップ&リストアとか、まぁ定かじゃないですけどね。 というわけで、ニチモの 1/200 大和から下がそっくり無くなっていたので、昨日の文章を思い出しながら書き直しました。 微妙に文章が昨日と違いますが、ご了承下さい。(^^;

皆さん、こんばんは。
帰省先から戻ってきたのが 18日(土)ですが、この日は北海道最大級の模型展示会、北海道モデラーズエキシビジョン(HME)2012 の開催日でもあり、私も飛行機の時間を午後に遅らせて、午前中だけですが見学することにしました。

hme2012_IMGP1363.jpg

今回は、模型仲間の YDCC べすぱさんご夫妻、B!M の mikami さんや、toy さんらも参加されており、久々に再会できました。(笑)
HME へ行くのは初めてでしたが、地方の展示会としてはかなり大きな規模で開催されており、ジャンルも多岐に渡った大変見ごたえのあるものです。 作品のクォリティも極めて水準が高く、静岡の作品群と比較しても全く引けを取らない素晴しいものばかりでした。

hme2012_IMGP1411.jpg

1時間半程度の僅かな時間でしたが、作品の一部をご紹介します。
まずは、YDCC べすぱさんのブース。
キャラクターものはどこに行っても人気がありますね!

hme2012_IMGP1375.jpg

hme2012_IMGP1374.jpg

hme2012_IMGP1373.jpg

toy さんの作品群!
蛇の目の水上機や複葉機がメインですが、現用機まで広いジャンルをカバーしています。

hme2012_IMGP1382.jpg

そして、その一つ一つの完成度が半端じゃありません!\(@o@;)/

hme2012_IMGP1383.jpg

hme2012_IMGP1384.jpg

hme2012_IMGP1385.jpg

hme2012_IMGP1386.jpg

スピットのバリエーション。 こちらもすごい!左下の隅にあるのは先日エアフィックスより発売された Mk. 22 です。 僅か1日で完成したとのこと。早すぎ・・・。(汗)

hme2012_IMGP1380.jpg

ジェットもご覧の通り。 全てが丁寧な仕上がりでため息が出ます・・・。

hme2012_IMGP1388.jpg

hme2012_IMGP1391.jpg

hme2012_IMGP1393.jpg

hme2012_IMGP1379.jpg

お一人でこれほどの作品を展示されているのは、toy さんくらいじゃないでしょうか。それも、一つ一つが素晴しい完成度でした。
右側の F-18 は mikami さんの作品(?)でしょうか。確認しようと思ったら、席を外されていて聞けませんでした。(^^;

hme2012_IMGP1414.jpg

残念ながら、時間が僅かしかなくて、ゆっくりと見ることが出来ませんでした。
以下、駆け足で目に留まったものを・・・。

hme2012_IMGP1372.jpg

hme2012_IMGP1376.jpg

hme2012_IMGP1377.jpg

この 1/32 はタミヤでしょうか。

hme2012_IMGP1378.jpg

1/32 の F-4 がこれだけ並ぶと壮観そのもの。

hme2012_IMGP1398.jpg

hme2012_IMGP1400.jpg

hme2012_IMGP1401.jpg

水没しかけた機体の表現が素晴しいです。

hme2012_IMGP1402.jpg

hme2012_IMGP1403.jpg

hme2012_IMGP1405.jpg

ラジコン艦艇のスケールモデルです。

hme2012_IMGP1406.jpg

レーダーとヘリコプターのローターが可動しています。

hme2012_IMGP1407.jpg

hme2012_IMGP1408.jpg

hme2012_IMGP1409.jpg

キャラクターものもかなりの数が展示されています。(写真が無くてゴメンナサイ)
この GM2 はカラーリングが気に入ったのでパチリ。

hme2012_IMGP1416.jpg

フリーマーケットのコーナーもなかなかの充実ぶりでした。

hme2012_IMGP1412.jpg

ニチモの 1/200 戦艦大和は、あらゆるところに手を加えてあり、圧巻そのもの!
沖縄特攻当時の最終兵装を再現しているそうです。

hme2012_IMGP1417.jpg

hme2012_IMGP1418.jpg

本当に素晴しい出来で、同行の友人は艦船模型が好きなこともあり、すっかりハマっていました。(笑)

hme2012_IMGP1419.jpg

最後に、今回の戦利品。
べすぱさんのフリマブースでコイツをゲット。 ミサイルセット同梱の限定品です。

hme2012_IMGP1424.jpg

僅かな時間でしたが、素晴しい作品群ばかりで大変楽しく拝見することが出来ました。
特に友人は、展示会自体が初めてということもあり、すっかりカルチャーショックを受けていた様子。
自分も模型クラブに入りたいと言い出していました。(笑)
友人も、もうすぐブログを開設する予定らしく、開設したら Blog!Modelers に入りたいと言っています。 私としても、旧来の友人が仲間に加わるのはとても喜ばしいこと。
と言うわけで皆さん、友人がメンバーになったら仲良くしてやってくださいね。(笑)

posted by COLT-T at 21:36 | Comment(16) | TrackBack(0) | 模型
この記事へのコメント
こんばんは。
お疲れ様でした。
でもこんな素晴らしい作品群を
観られるのなら疲れも吹っ飛びますね!

それにしてもtoyさんの作品、
たまりませんね・・・・・。
完成度も数も・・・・・。

ずっとそこで立ち往生しそうです・・・。
Posted by JW at 2012年08月19日 22:03
HMEはレベル高いですよね
ロケーションも最高だし
また行きたいなぁ
北海道の皆さんの作品は独創的でユニークなものが
多いような気がします。

Posted by ドカ山 at 2012年08月19日 22:16
JW さん、こんばんは。
もう少し時間にゆとりがあれば、toy さんの作品をじっくり拝見したかったんですが。(>_<)
来年は帰省の日程自体を HME に合わせようかと思っています。(笑)
Posted by COLT-T at 2012年08月19日 23:57
ドカ山さん、こんばんは。
HME ご覧になったことがあるんですね。
おっしゃる通り、HME の作品の独創性の豊かさと水準の高さにびっくりしました。来年は自分も参加したくなってきましたよ。(笑)
Posted by COLT-T at 2012年08月20日 00:00
こんにちは。(はじめましてかな??)
ブログモデラーズの幽霊会員?Hoodです。
ご来場頂き誠に有難うございました。
参加者の一員として御礼申し上げます。

F/A-18ですが、ご指摘のようにmikamiさんの力作です。
mikamiさんもワタクシも、M.M.D.のメンバーとしてHMEに参加しておりました。
Posted by Hood at 2012年08月20日 12:01
お立ち寄りいただきありがとうございました!
フリマも残ったのは5個程度と日曜日はさらに盛況で楽しい二日間でした。
来年はぜひ一緒に出品しましょう!
私も今年はバタバタしちゃいましたが、要領が分かったので来年は余裕を持って楽しめそうです(^^)

ドカ山さんも一緒にやりましょうよー♪
ファクトリーホール横のホテルも昔泊まりましたが、なかなか良いんで奥様と是非(^^)
Posted by べすぱ at 2012年08月20日 12:01
先日はお忙しい中ご来場いただきありがとうございました。短い時間でしたが生で小物以外の作品も見ていただけて良かったです。なんとかしてせめてJMCに行けるように頑張ります。
Posted by toy at 2012年08月20日 17:08
Hood さん、こんばんは。
お初かもしれませんね。(^^;
先日はお疲れ様でした。大変楽しい時間を過ごさせていただきました。
当日お話できればよかったですね。またお会いできる機会があれば、改めてご挨拶させていただきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
Posted by COLT-T at 2012年08月20日 23:06
べすぱさん、こんばんは。
先日はお疲れ様でした。素晴しい展示会でしたね。 ホント、来年は私も一緒に参加したくなりました。(笑)
同行していた友人も大いに楽しんでいたようなので、現実味があるかもしれません。
あ、そうそう。 あとでミクシイへメッセージ入れときますね。
Posted by COLT-T at 2012年08月20日 23:13
toy さん、こんばんは。
素晴しかったです! あの緻密な作品群を間近に見ることが出来て、大変感激しました。
JMC は是非是非、お越し下さい!!
他の B!M メンバーにもお披露目下さい。(笑)
Posted by COLT-T at 2012年08月20日 23:17
素晴らしい展示会ですね。
toyさんの作品群は是非私も見てみたかったです。
いつか北海道(HME)行きたい…

ご友人もブログ開設後BM入会とのこと。楽しみですね。
Posted by ヒロシ at 2012年08月20日 23:29
ヒロシさん、こんばんは。
toy さんの作品群は、一見の価値があります。私も時間があればもう少しゆっくり拝見したかったんですけど、残念でした。
いっそ、B!M 有志で次回の HME に遠征しましょうか。(笑)
Posted by COLT-T at 2012年08月21日 00:41
北海道はさわやかで気持ちがいいでしょう
この時期に展示会が あるのもいいですね
北海道のメンバーの方と会談できるのも
楽しみです 
ピーチが運航したので手軽に行けそうです。
Posted by あきみず at 2012年08月23日 15:16
あきみずさん、こんばんは。
先週の滞在中はおっしゃる通り、比較的涼しい日が多くて過ごしやすかったですよ。ちょうど帰省の時期なので、次回はもう少しちゃんと見たいと思っています。
そういえばピーチは関空〜千歳の航路があるんですよね、良いなぁ〜。羽田にも LCC が千歳行きの航路を持てば良いんですが、政治的に当分は無理じゃないでしょうかね。(^^;
Posted by COLT-T at 2012年08月23日 22:55
ということで、お久しぶりです。
パソが動かないことには、BMじゃなくなっちゃいますからね。(^^;)
秀作が沢山ですね。
北海道!行きたいですね。
ヘルキャットが終わったので、次を考えないと。(^_^)v
Posted by 日の丸航空隊 at 2012年08月25日 11:51
日の丸航空隊さん、こんばんは。
オンライン復活なによりです。(笑)
HME はレベルが高かったですよ。機会があれば、観光ついでにいかがでしょうか。(^^)

そうそう、ヘルキャットの完成おめでとうございます。私も最後の追い込み中です。(^^;

Posted by COLT-T at 2012年08月26日 19:50
コメントを書く
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
 可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
 SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57675607
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック