時間があるときにどんどん行っちゃいます。(笑)
前回、買い物報告でご紹介した、タミヤの新製品を早速取り掛かります。
よく見ると、主要パーツはアンダーゲート処理がされています。
芸が細かいですね。(笑) ランナーを処理するときに、パーツまで削り取ってしまうミスを犯しにくいアンダーゲート処理は、初心者の多いこのクラスの製品には良い配慮だと思いますが、接着面に取りきれないランナーが残りやすいので、どちらにしても丁寧なゲート処理は不可欠です。

早速仮組みしてみました。 いやぁもう・・・何も言うことはありません。(^^;
文句のつけようがないです。(笑)

この機首部分の造型、1/48 そのままです。
ハセガワの零戦でも、ここまで精巧に再現できていません。

この製品に触れての第一印象は、1/72 の零戦を作ると言うよりも、1/48 のミニチュアを作っているような感覚になります。

製品としての完成度は、間違いなく世界最高水準ですね。

これから製作するのが楽しみです。
しかしホントにすごいキットですね。私も早く作りたいけど・・・汗
始めちゃいましたよ〜!!!
これは発売が分かった直後から、入手したらすぐに作ろうと思ってました。昨年 1/48 を作った記憶から、超絶な内容になることは明らかでしたから。(笑)
静岡に持って行きますよ。
可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。