ちょっと平日は仕事で深夜帰りが続き、休日も出勤だったりして、かなり間が開いてしまいました。
でも、この3連休はようやくゆっくり出来て、元気を充電できました。(笑)
さて零戦ですが、1/48 を優先的に仕上げる方向で進めています。
画像はちょっとブレ気味で申し訳ない。
あと本当に、もう少しで完成です。

前回は、デカールを貼り始めたところまでご報告しましたが、その前にちょっとした・・・いや、結構深刻だったかな。(^^; ハプニングがありました。 以下は、その経緯です。
それと言うもの、基本塗装がようやく終わりパーツ入れの上に乗せておいたら、その直後、エアブラシの振動でモデルが滑り落ち、うすめ液が入っている塗料皿を直撃。
マスキングの隙間を伝って、毛細管現象でサフの層まで塗料が溶け出してしまいました。
もうパニック寸前。半泣きですわ。


自暴自棄になりそうになったけど、何とか気を取り直してリカバリー。
上の画像2枚は、ダメージを受けた部分をペーパーで均したところです。
この後、マスキング&サフを吹いて下地を整えました。
さすがにサフが溶けた箇所を完璧に直すことは出来なかったけど、下面は目立たないレベルにまで修正することが出来ました。

上面はほぼ完璧に直すことが出来て、一安心。

というわけで、やっちゃった直後は、本当に捨てようかとも思いましたが、それまでの苦労を思い出し、修復を試みることにしました。
結果的には何とか修復できたので、あきらめないでよかったと思った次第。(^^;
まったく、ちょっと油断するとすぐミスをするわけで、今後はこの教訓をちゃんと製作に生かしたいと思います。(苦笑)
話は変わりますが、先日発売されたばかりの PENTAX Q に一目惚れしてしまい、9月23日に我慢できずに購入してしまいました。
もともと Nikon 派なので、その直前まで気になっていた Nikon ミラーレスですが、満を持して発表されたその姿を見た瞬間、「無い」と確信(爆)、PENTAX Q の購入を決めたわけです。(笑)

子供の頃から小さくて精密なものに目が無い私は、Auto110 にあこがれてカメラ屋さんのショーウィンドウにへばりついて眺めていたものでした。(笑) 父が Nikon F-2 を持っていて、よく借りてはパシャパシャ撮っていましたが、子供ながらに自分の一眼レフが欲しかったんだと思います。 そして、時を越えた今、Auto110 はデジタルカメラとなって現代に蘇ったわけです。 私が欲しくならない訳がないでしょう。(笑)

D200、D3000 と記念撮影。こんなに小さい!
小さい物好きには、この凝縮感がたまらないんですよ。(笑)

近くの公園や、昨日の秋葉原でいろいろと試し撮りしてきましたが、大変良い画質ですよ。
階調がしっかり出ているところなんか、一眼レフそのもの。 コンデジのセンサーとは思えません。
カメラ好きなので、性能は良いに越したことはありませんが、何よりも持ち歩いて楽しくなるカメラに、久しぶりに出会えたと感じています。(笑)
最後に、嬉しいご報告を。
先日、イエローサブマリン 秋葉原スケールショップで開催された 1/144 飛行機コンテストにエントリーしておりました作品が、賞をいただきました。 \(^o^)/
まだ店頭のみの発表ですが、まもなく同店のブログでも発表されるでしょう。
これでどうにかJMCに持って行く新作が一つできました。
あとちょっと、お互い頑張りましょう。
それにしても見事なリカバリーでした。こういう失敗のリカバリーも今後の経験に役立つと思いますよ。
ハセガワの零戦はタミヤの新作に比べると古さは否めません。今度は私もタミヤを作ろうかな・・・(笑)
イエサブの144飛行機コンテスト入賞おめでとうございます。
よかったですね(^_^)
本当に、ミスった直後はどうなることかと慌てましたが、何とかまとめることが出来て、やれやれです。(苦笑)
先ほどブログへお邪魔しましたけど、ヒロシさんの 11型もまもなく完成ですね。
JMC では SHS の P-40E みたいに並べて置けるとうれしいですね。(笑)
零戦52型の完成おめでとうございます!
飛行機モデルの中で、私が一番好きなのが零戦です。
アクシデントとは、ジャボン!だったのですね。でも、素晴らしいリカバリー!あやかりたいです。JMCでは、ヒロシさんの作品とのデート姿を是非拝ませて下さい。
あと、もう少しで完成なんですけど、明日は 7:30 出勤になっちゃいまして、今夜は早く寝なくちゃならないので、週末までお預けかも。(^^;
昨日の段階で脚周りを取り付けましたので、あとは突起類および、キャノピーとアンテナ線の取り付けが終われば完成です。
JMC では是非お会いしたいと思います。(^^)
零戦イイ色出てますネ♪
コメントありがとうございます。今日、模型仲間とホビーショーを観た帰りにイエサブへ立ち寄りました。 ハヤピさんの作品を拝見しましたが、とても丁寧に作られていらっしゃいますね。(笑)
懇親会はあいにく出席しませんでしたが、JMC の合同展示では今回の作品も持ち込む予定ですので、ご都合よろしければ JMC にお越し下さい。これからもよろしくお願いします。
可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。