2011年09月09日

完成!! 1/144 ジオラマ 最終回

皆さん、こんばんは。

ようやく完成しました。
当初から情景模型にしようと思っていたのですが、仕事が忙しくなって大幅に遅れてしまい、機体のみで 1/144 コルセアが完成したのが昨年の 10月くらいだったでしょうか。 1/144 のフィギュアが入手できず、やむなく人物なしでとりあえずの完成を見たのが今年の春先。

その後、運よく Preiser の米軍フィギュアを見つけて、二年越しでやっとこの作品の最終完成形へ漕ぎ着けることが出来ました。
先日お話した通り、イエサブのコンペへエントリーする予定です。
なので、エントリー前の現在はちょこっとお見せするだけで勘弁してください。
終わったら、ちゃんと撮った写真を掲載予定ですので、しばらくお待ち下さい。

144_diorama-01_making42s.jpg

作品受付は来週からですが、近郊にお住まいの方は、イエサブスケールショップで実物をご覧いただけたら幸いです。
さて、一息ついたところで、中断していた零戦を再開しましょうか。
エデュの 1/72 ヘルキャットもそろそろ手をつけようかなぁ〜♪ (^o^)
posted by COLT-T at 00:34 | Comment(4) | TrackBack(0) | 1/144 を作ろう
この記事へのコメント
こんにちは。
お久しぶりです。
144のコルセア完成おめでとうございます。
南太平洋戦線の雰囲気がよく出ているな〜と感心して画像に見入っていました。

ハセのF6Fもジャガーのコクピットパーツが入手出来たので、今弄ってるカーモデルが終わったら始めようと思っています。
Posted by 日の丸航空隊 at 2011年09月10日 17:34
日の丸航空隊さん、ありがとうございます。
Preiser のフィギュアが入手できたのがラッキーでした。ちなみに今回使ったものは現在は製造休止しているみたいです。ホントにラッキー。(^^;

ヘルキャットは、私も先日入手したエデュの 1/72 を始めようと思っているところです。 一緒に進めましょう。(笑)
Jaguar のレジンパーツは -3型用でしたね。 とても再現性が高くて私もお気に入りです。
カウリングは Quickboost が入手しやすく、且つ形も上々です。
Posted by COLT-T at 2011年09月10日 21:30
追記:
F6F-3のD・UPパーツは、クイックブースト、ウルフパックと揃いました。
趣味親方とは違うF6F-3を早く弄りたいです。
Posted by 日の丸航空隊 at 2011年09月10日 21:31
日の丸航空隊さん、おはようございます。準備万端のようですね。
どのようなマーキングをお考えなのか、今から楽しみです。(笑)

私はいま、タミヤ零戦のマスキングをしています。 今日には基本塗装を終えて、エデュの F6F-3 を始めたいです。(^o^)
Posted by COLT-T at 2011年09月11日 10:59
コメントを書く
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
 可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
 SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47815862
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック