2011年07月02日

零戦を作ろう(タミヤ 1/48 52型+小さいやつら)第3回

皆さん、こんばんは。

今週はタミヤの 1/48 を進めていました。
いまコックピットの製作中です。 主要パーツの塗装が終わってこんな感じ。

48_72_144_zero_making09.jpg

インパネはデカールを使いましたが、まぁまぁかな。 こんなもんでしょう。
この後、サイドパネルにモールドされている一部のレバーには、頭の部分を赤く塗装しています。

48_72_144_zero_making10.jpg

シートベルトは、タミヤ純正のオプション品を使いましたが、も〜〜〜エッチングパーツって扱いにくくて好きになれません!(>_<)
久しぶりにちょっと使ってみたくなって、トライしてみたんですが、やっぱりいつも通りマスキングテープを使って自作したほうが楽だったかもしれません。
ちなみに、シートの高さ調節用ワイヤーを追加しました。 せっかく高い再現性を持ったコックピットですから、ここは一手間かけておきましょう。(笑)

48_72_144_zero_making11.jpg

仮組みしてみました。

48_72_144_zero_making12.jpg

パーツ数はそれほど多くないけれど、かなりリアルに仕上がると思います。

48_72_144_zero_making13.jpg

レジンのアフターパーツが不要なほど精密に再現されていて、大満足です。(^o^)

48_72_144_zero_making14.jpg

コックピットは、胴体内側のパーツを取り付けたら、次は胴体を貼り合わせることが出来そうです。

posted by COLT-T at 01:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 零戦祭り 2011
この記事へのコメント
コメントを書く
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
 可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
 SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46475347
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック