皆さん、こんばんは。
しばらく更新できず、すみませんでした。
この1ヶ月ちょっとの間に、静岡ホビーショーを筆頭に色々とありましたが、それはまた別のエントリーで。
さて、先月に零戦が完成し、静岡ホビーショーまでまだ少々時間があったので、もう1機製作することに。
例年、静岡では YDCC さんとコラボレーション出品を行っており、今年は「艦載機」というお題でした。 当然、海軍機好きな私は以前から作りたいと思っていた Heller の 1/72 SBC-4 ヘルダイバーをチョイス。
古いキットで、パネルラインも凸モールドですが、アウトラインが大変正確で、無骨な実機の雰囲気を余すところなく再現されています。
既にデカールは使い物にならないので、手持ちの汎用デカールを使って米海軍機仕様を製作することにしました。
ディテールアップはシートベルトの追加と、エンジンのプッシュロッドを真鍮線で作り直したくらいです。 あと、上翼と胴体は筋彫りに直しました。
と言うわけで完成です。
下翼の上半角が不足していたので、フィレット部分の接着面角度を修正し、胴体との接着時に反った状態で固定させることで問題を解消することが出来ました。
両翼の支柱も、キットのままでは主翼との取り付け角度が付いていないので、接着面を斜めに削って調整しました。
機体色のブルーグレーは、ガイアのビン生ですが、スケール効果を考えるともう少しトーンを明るめにしたほうが良かったかもしれません。
でもまぁ、画像ではスケール感が鈍るので、この色でも十分雰囲気が伝わると思いますが、如何でしょうか?
今回は、事前に得られた情報も不十分だったせいもあり、雰囲気重視の製作となってしまいましたが、メーカーの熱意が伝わってくる秀作だと思いました。 今度は十分に準備して、より丁寧な製作でリベンジしたいです。(笑)
古いキットですが、メーカーの模型に対する愛を感じさせるキットです。
私も見つけたらぜひ欲しいキットの一つです。
張り線はまだまだ検討の余地がありますね。
Toy さんに色々教わったので、次のタイガーモスで試したいと思っています。(笑)
このキット、ヤフオクでは割りと見ますね。ブックオフなどの中古で見つけたら、確保しておきましょうか?
可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。