皆さん、こんばんは。
Pinto の製作も、大詰めになってきました。
前回のエントリーで機体色を吹いたので、保護のためのクリアを吹きました。
次にデカール貼りを始めたのですが、このデカールが曲者。
非常に薄い上にテロテロで、ピンセットで摘むとすぐにクシャッとなってしまうのです。
しょうがないので、台紙から完全に浮くまで水をたっぷり含ませ、台紙ごとモデルの上でスライドさせて貼り付けました。
当然シルバリングが発生するので、マークセッターを適宜使用して定着させました。ちなみに表面の艶がなくなっているのは、ラプロスで軽く研ぎ出しをしたためです。 巻き込んでしまった糸ゴミなどを取り除き、表面を整えました。
少々破れたり、穴が空いたりした部分もありましたが、塗料でタッチアップして修復。
何度かやっているうちにコツを掴んできて、最後まで1枚もダメにすることなく貼り付けることが出来ました。\(^o^)/
良く乾燥させてから、デカールの保護とスミ入れのために、クリアーで2回目のコーティング。
今日はここまで。
この土日で完成させたかったんですけど、思いの外デカールの処理に手間取ってしまいました。
完成は次の週末までお預けになりました。(^^;
あともう一息で完成ですね。
あとは慌てずに完成まで頑張ってください。
マーキングも上手くいって良かったです。
もう少しですね。
ジックリ攻めていきましょう。
操縦しやすそうな機体です。
残るはきゃのぴですな。
やっとここまで来ました。(笑)
週末には完成画像をお披露目できると思います。
デカールはかなり神経を使いました。
まぁでも、結果よければ苦労も忘れられます。(笑)
最後にポカしないように注意します。(^^;
このヒコーキ、グロスシーブルーにして良かったです。(笑)
キャノピーも枠が少ないので、ちょちょいとマスキングして、塗装が終わっちゃいました。
あとは最終組み立てだけです。
可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。