皆さん、こんばんは。
全国的に梅雨も明けて、真夏の到来。 毎日暑いですね。
先週、ちょっと大きなブツを買ってしまいました。
ホビーショーで展示品を見て以来、買おうと決めていました。
じゃ〜ん!
結構人気みたいで、なかなか売っているところを見ませんね。
迷っている方、見かけたらすぐに確保したほうが良いですよ。(笑)
内容は、ノーマルの構成に新規パーツとエッチングパーツなどを追加したもので、ストリートカスタムとして製作出来るほか、ノーマル仕様も製作可能だと思います。
そろそろ 1/12 のカーモデルも手をつけたいですねぇ。それなりの覚悟は必要でしょうけど。
さて、1/12 はともかく、次の製作はリベンジを果たすべく、これにしました。
ホビーショーと併催のモデラーズフリマで入手した、再販モノです。
あとはこれ。 これは年内に完成させたいです。
当面は、この2つをメインにやろうかと思います。まぁ、時々横道にそれると思いますけどね。(笑)
あそうそう、サンダーボルト祭りの開催準備をしなくちゃ。(汗) すみません、少々お待ち下さいね。
もともとゆる〜いお祭りですから。(笑)
うちでは、1/12は置く場所がまるっきり無いので、泣く泣く諦めました。
セリカもリベンジ開始ですね。
今度こそ上手くいきますようお祈り致しております。
お祭り広場の方も宜しくお願い致します。
うちはとうの昔に保管場所は飽和して、居住空間を圧迫しております。(大汗)
ほかにも何箱か 1/12 があるので、そろそろ何か作りたいです。
今はとにかく、セリカをしっかり完成させるべく、努力する所存でございます。(笑)
お祭り会場の件、了解です。もう少しお待ち下さいね。
実は昨年暮れにヤフオクで240ZGを9000円で手に入れたのですが、これが出るのを知って速攻でまた転売しました(笑)
幸い買った時とほぼ同じ価格で売れたのでラッキーでした。
1/12は箱がデカいので、作ると蜜柑山が低くなりますので、ぜひ作りましょう。
32の零戦とセリカのリベンジも期待してます。
サンダーボルトはまずタミヤのバブルキャノピーを作る予定ですが、マーキングは別売デカールでやります。
お祭り広場よろしく願いしますね。
私も実は、240ZG は以前ヤフオクで購入した旧製品も持っています。これは、レジン製リアスポイラーが同梱されていたもので、プライベートで製作して頒布したものか、無名のレジンメーカーが製作したもののようです。
おっしゃる通り、櫁柑山の標高が確実に下がりますから、そろそろ作りたいです。(笑)
まずはセリカですね。なんとしても雪辱を果たさねば。(苦笑)
240ZGは念のため地元の模型店で予約いれて無事ゲットできました。
模型店によると発売ほぼ瞬殺状態で入手が大変らしいです。秋ヨドでも見ませんでした。
タイレルの1/24良いですね♪私はM23を作りました。(デカールの糊が完全に死んでいました。)
312Tも持っていましたが、以前大量処分した時に300円で下取られていきました (T_T)
デカールの黄ばみは日当りのいい窓にペタリと貼って1カ月で真っ白になります♪
現在我が家ではレベルの914とエレールのアルピーヌA110、1/12カマロのが「真黄っき」でしたが、
今では台紙から切り離すのが困難なほど真っ白になりました。(というか現在まで3カ月程貼ったまま放置しています)
240ZG はホントに見かけませんね。(^^;
タミヤは増産するんでしょうかねぇ。私もアキバや地元に無かったので、勘を利かせて他の場所に行ってみたら、運よく購入できました。(笑)
タイレルの 007 は当時販売している時に買いそびれていたので、ラッキーでした。
デカールの紫外線漂白は、デカール自体の劣化はむしろ進行してしまうので、慎重になさったほうが良いですよ。私は、日光は強すぎるので、蛍光灯スタンドの下で丸1日放置します。
要は紫外線を照射できれば良いので、そうしています。日光よりも劣化し難いと思います。
おはようございます。
おーと!
そうでしたか!!
3カ月近く貼りっぱなしのデカールあわてて剥がしました!危ないあぶない。
さっそくデカールリキッドで養生しておきました。
タミヤの再版キットの増産はどうなんでしょう。
過去の再版物も瞬殺されたものは以降あまり見ないので期待できないかも・・
古くは1/20のポルシェ系や131系、最近ではクイックデリバリーも市場から消えてもあまり入荷していない見たいです。
240ZGのホイールとタイヤはサファリ仕様を市販車起こしを企てているのでパーツ請求しようと思っております。
可能な限り早急に表示させますが、遅れることもあります。
SPAM 書き込みを排除するためです。ご理解下さい。